
FX会社・口座を選ぶ際に必ずチェックしておきたいFX業者の会社規模・信頼性、業界シェア、主要通貨ペア別スプレッドとスワップポイント、取引単位などを一覧で比較。
DMM.com証券とGMOクリック証券は、総口座数・預かり証拠金残高・年間取引高においてFX業界最大手の座をかけて争い、FX初心者から上級者まで幅広い層がメイン口座として使うおすすめのFX会社です。
更新日:
※DMM.com証券は、2022年5月20日時点で90万口座を突破したことを発表しました。(DMM FXと外為ジャパンの合算口座数)
※GMOクリック証券は、ファイナンスマグネイト社の年間FX取引高調査報告書において2021年FX取引高 世界第1位、日本国内では10年連続1位を達成したことを発表しました。 出典:GMOクリック証券:FX取引高 世界1位を達成
※総口座数・預かり証拠金残高(百万円単位)は2022年5月末時点(DMM FX、外為オンラインは2021年3月末時点)
※年間取引高は2021年1月から12月(DMM FXは2019年度は非開示、外為オンラインは2020年4月から2021年3月の数値)
※取引高は各FX会社公表の年間取引量を1通貨=100円に換算して算出
※自己資本規制比率は2022年3月末時点の数値。
※外為どっとコムの資本金は2022年3月末時点の数値。
※自己資本規制比率とは:金融先物取引業者は金融先物取引法で自己資本規制比率120%以上を保つことが義務付けられています。自己資本規制比率が高い程経営が安定している目安となります。
※DMM FX:「NZドル/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年6月1日(水)午前6時~12月1日(木)午前6時59分
※外為どっとコム:「スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年6月6日(月)午前9時~2022年7月2日(土)午前3時、提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)情報取得日:2022年6月6日。トルコリラ/円は原則固定スプレッド対象外
※FXTF:「ユーロ/円、英ポンド/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2020年8月から継続中)
※FXプライムbyGMO:米ドル/円のスプレッドは、50万通貨まで0.3銭、50万通貨以上で0.6銭。
※GMOクリック証券・外貨ex byGMO:トルコリラ/円のスプレッドは原則固定適用対象外
※ヒロセ通商:米ドル/円・ユーロ/円・トルコリラ/円のスプレッドは原則固定適用対象外
スプレッドは、トレーダーが取引毎に負担する取引手数料にあたり、よりスプレッドが狭いFX会社に人気が集まる傾向があります。事実、人気会社ランキング上位5社は、いずれの通貨ペアも業界最狭水準のスプレッドで提供されており、トルコリラ・メキシコペソの取扱いがあるか、ないかが大きな差となっています。
上位5社に追随するかたちで、みんなのFXは取引システム全面リニューアルを機に、各通貨ペアのスプレッドが大幅に引き下げられ、人気会社上位5社と遜色ないスプレッドで人気急上昇中のFX会社です。
スプレッドは原則固定(例外あり)
スプレッドは各社原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入、その他外部要因)や市場の流動性が低下している状況(米国東部時間午後5時前後、 年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、スプレッドが拡大する場合があります。
※2021年6月1日〜6月30日の平均付与額/日
スワップポイントは、FX会社によって特色が色濃く出ており、スワップポイントが高い・低い会社にはっきりと分かれます。スワップポイントを狙った中長期トレードの場合、将来受取れるスワップポイントに大きな差が生じる可能性があるため、より多く受取れるFX会社に口座を開設することをおすすめします。
みんなのFXは取扱い全通貨ペア、ヒロセ通商はオセアニア通貨・高金利通貨を中心に業界最高水準スワップポイントで提供するおすすめFX会社です。
※スワップポイントは、各国の経済事情や政治情勢等様々な要因を反映して変動しますので、スワップポイントが受取りから支払いに転じる場合があります。
※各通貨ペア10,000通貨保有時の付与額。(GMOクリック証券、外為オンラインの南アフリカランド取引単位は10万通貨ですが、比較表は1万通貨単位換算で記載しています。)
少額でFX投資をはじめたい方は、1,000通貨単位以下取引きに対応したFX会社に口座開設をすることをおすすめします。外為どっとコム、みんなのFXは、全通貨ペア1,000通貨単位取引きに対応しているため少額で取引きしたい初心者におすすめのFX会社です。
ヒロセ通商、外貨ex byGMOも1,000通貨単位取引に対応していますが、例外として、ヒロセ通商はメキシコペソ/円が10,000通貨単位、外貨ex byGMOは南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円が10,000通貨単位となり、該当する通貨ペアを少額で取引きしたい場合は注意が必要です。
■取引手数料
FXプライムbyGMO:1,000通貨単位で取引きした場合、1通貨あたり3銭の手数料が発生。
■取引単位
GMOクリック証券:南アフリカランド/円は100,000通貨単位。
ヒロセ通商:メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外貨ex byGMO:南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外為オンライン:南アフリカランド/円は10,000通貨単位。
■最大発注量
FX会社によって通貨ペアごとに最大発注量が異なる場合があります。
WE LOVE FXでは、FX口座を保有する現役トレーダー647人を対象としたFX意識調査を実施しました。現役トレーダーが現在メイン口座として使用しているFX会社と、FX会社・口座を評価している点を調査し、メイン口座として使用率が高いFX業者をFX人気ランキングとして発表します。
上位5社ははいずれも「会社規模・信頼性」「優れた口座取引条件・環境」「充実したサービス」を兼ね備え、人気・実力ともに申し分なく、FX初心者なら口座開設候補に必ず加えたい信頼できるおすすめFX会社です。
DMM.com証券は2022年5月に口座数90万を突破※し、FX初心者から上級者まで幅広い層から支持されている業界大手のFX会社です。徹底した低スプレッド戦略、豊富な取引ツール、会社の規模・信頼性の高さ、手厚いサポート体制でFX初心者でも安心して取引きができます。主に為替差益を狙った短期売買が中心のトレードにおすすめのFX会社です。
※DMM FXと外為ジャパンを合算した数値。
現役トレーダー人気第1位
WE LOVE FXが実施したFX意識調査において、最も多くのトレーダーがメイン口座に選ぶ人気No.1のおすすめFX会社です。
業界最狭水準のスプレッド
取扱い全通貨ペア業界狭水準のスプレッドで取引きができます。※トルコリラ/円の取扱いはなし。
最短1時間で口座開設
「スマホでスピード本人確認」を利用すれば、手続きがオンラインで全て完結し最短1時間で口座開設が可能です。
解説ページ » DMM.com証券 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大200,000円キャッシュバック
GMOクリック証券は、業界最狭水準のスプレッドと操作性抜群の取引ツールを武器に2021年年間取引高世界1位※に輝き、国内では2012年以来10年連続1位を達成しました。さらに預かり資産残高は国内第1位、口座数は国内第2位のシェアを誇るFX業界を代表する人気FX会社です。スプレッドに加えスワップポイントも高水準のため、中長期トレードにもおすすめのFX会社です。
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2021年1月~2021年12月)
年間取引高世界1位※
2021年FX取引高世界1位、国内では2012年から10年連続年間1位※の快挙達成。FX業界屈指の人気と実力を兼ね備えるFX会社です。
操作性抜群スマホアプリ
チャートを見ながら発注ができるスピード注文機能を搭載し、操作性を重視した最先端のスマホアプリが利用できます。
高水準のスワップポイント
スワップポイントは各通貨ペア高水準に保たれ、高金利通貨取引き中心のスワップ派にも満足できるFX口座です。
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2021年1月~2021年12月)
解説ページ » GMOクリック証券 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設特典
新規口座開設で最大300,000円キャッシュバック
外為どっとコムは、FX取引ツールの使いやすさ・情報量の多さ・システム安定性・サポート体制に定評があり、また老舗ならではの安定感・安心感もあり未だ人気の衰えないFX会社です。スプレッドは業界最狭水準、全通貨ペア1,000通貨単位※で取引きができ、少額からFXをはじめてみたいFX初心者におすすめのFX会社です。
※ロシアルーブル/円のみ10,000通貨単位
1,000通貨単位取引対応
トルコリラ、メキシコペソを含む全通貨ペア1,000通貨単位取引対応※。少額からFXをはじめたい初心者におすすめです。
豊富な情報量
相場予測や売買判断に活用できるオリジナルツールの利用、専門家による豊富なレポートを閲覧できます。
最先端の取引ツール
使い勝手を追求した最先端のPC・スマホ向け取引ツールは、初心者でも使いやすく、上級者でも満足できる設計です。
※ロシアルーブル/円のみ10,000通貨単位
解説ページ » 外為どっとコム 総合評価・おすすめポイント解説
※口座開設キャンペーン適用期間:口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大302,000円キャッシュバック
ヒロセ通商の取扱い通貨は51通貨ペアと業界最多レベル。主要通貨ペアは業界最狭水準のスプレッド、1,000通貨単位取引ができます。また高金利通貨のスワップポイントは業界最高水準で提供され、短期売買トレードからスワップポイントを狙った中長期トレードにも対応できます。高金利通貨のスワップを狙うならおすすめのFX会社です。
通常スプレッド縮小
2021年11月1日からメキシコペソ/円:0.3銭→0.2銭にスプレッドを縮小
最高水準のスワップポイント
高金利通貨(南アランド・トルコリラ・メキシコペソ)のスワップポイントは業界最高水準。スワップ派におすすめです。
1,000通貨単位取引対応
主要通貨ペアは1,000通貨単位で少額取引きに対応しています。※例外としてメキシコペソ/円は10,000通貨単位
豪華なキャンペーン
豪華食品プレゼント&高額キャッシュバックキャンペーンを毎月開催。頻繁に取引きする人には特におすすめのFX会社。
解説ページ » ヒロセ通商 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大50,000円キャッシュバック
2021年9月27日にYJFX!から外貨ex byGMOに社名を変更し、ヤフーグループからGMOインターネットグループ傘下になりました。業界最狭水準のスプレッド、高水準のスワップポイント、1,000通貨単位取引対応、操作性抜群のスマホ取引アプリを提供しており、会社信頼性・取引条件・取引ツールのバランスが取れた初心者におすすめのFX会社です。
1,000通貨単位取引対応
主要通貨ペアは1,000通貨単位で少額取引きに対応しています。※例外として南アフリカランド/円は10,000通貨単位
人気のスマホアプリ
初心者でも分かりやすさ、使いやすさを追求したスマホアプリは累計40万ダンロードを突破した人気取引ツールです。
高水準のスワップポイント
スプレッドもさる事ながらスワップポイントも高水準に保たれ、短期・中長期トレードにも対応できるFX会社です。
解説ページ » 外貨ex byGMO 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大300,000円キャッシュバック
マネーパートナーズは10年連続約定率No.1、スリッページ発生率0%、約定拒否なし(約定率100%)で、提示されたレートで必ず約定することができます。マナーパートナーズの取引単位は10,000通貨単位ですが、100通貨単位で取引きができる練習用口座も提供し、より少額でFX取引きをはじめることができFX初心者に最適なFX会社です。
会社規模・信頼性
2013年にFX専業会社として初めて東証一部上場を果たしたマネーパートナーズグループの完全子会社です。
業界最狭水準のスプレッド
業界最狭水準のスプレッドに加え、スリッページ発生率0%、約定率100%(10年連続約定力第1位)は高評価のポイント。
解説ページ » マネーパートナーズ 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設によるキャッシュバックは現在開催されていません。
外為オンラインは業界最狭スプレッドを売りに2007年から2012年まで5年連続年間取引高1位のFX会社でした。しかし、現在米ドル/円のスプレッドは0.3銭が業界最狭水準ラインですが、外為オンラインは未だ1銭で配信しています。そのため、より魅力ある取引条件を提供する競合他社の台頭により年々シェアを落としています。
高い知名度
外為オンラインは2000年代半ばに起こったFXブームを牽引した口座数50万を超える知名度の高いFX会社です。
解説ページ » 外為オンライン 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大150,000円キャッシュバック
トレイダーズ証券が展開するみんなのFXは各通貨ペア1,000通貨単位、取引手数料無料で取引きが可能です。2017年11月にシステムを大幅リニューアルし、スプレッドが大幅に縮小され全ての通貨ペアが業界最狭水準、スワップポイントも高金利通貨のみならず全通貨ペア通してを業界最高水準で人気急上昇中のFX口座です。
1,000通貨単位取引対応
取扱い全通貨ペア1,000通貨単位で取引きできます。少額取引きにも対応できるため初心者におすすめのFX口座です。
最高水準のスワップポイント
南アフリカランド・トルコリラ・メキシコペソのみならず主要通貨のスワップポイントは業界最高水準で提供されています。
業界最狭水準のスプレッド
『スプレッド業界最狭水準宣言』を掲げるみんなのFXは、全通貨ペアを通して業界最狭水準のスプレッドを実現しています。
解説ページ » みんなのFX 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大50,000円キャッシュバック
FXTFは「日本No.1最狭スプレッド挑戦計画」を掲げ、毎月競合FX会社のスプレッドを調査・比較し、他社の方が低スプレッド水準であることが確認された場合、すみやかに最狭もしくは同等水準に縮小することを宣言しました。
現在は米ドル/円0.1銭、その他主要通貨ペアも業界最狭水準にまで縮小され、注目度が急上昇しているFX口座です。
業界最狭水準のスプレッド
業界最狭スプレッド米ドル/円0.1銭、ユーロ/米ドル0.2pips、ポンド/円0.7銭、豪ドル/円0.4銭で配信されています。
MT4(メタトレーダー4)対応
世界基準の高性能FXツールMT4なら、EAと呼ばれる自動トレードシステムを利用して自動売買が可能です。
解説ページ » FXTF 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大203,000円キャッシュバック
FXプライム byGMOは、GMOクリック証券と同じくGMOフィナンシャルHD傘下のFX専業会社です。元々は伊藤忠商事の完全子会社としてFX事業を展開していましたが、2012年にGMOクリックHDに買収され、その後GMOフィナンシャルHD傘下に入り現在に至ります。マーケット情報の豊富さとオンラインセミナーが充実しているFX会社です。
1,000通貨単位取引対応
取扱い全通貨ペア1,000通貨単位で取引きできます。ただし1,000通貨の取引きは取引手数料が発生します。
高水準のスワップポイント
高金利通貨南アフリカランド・メキシコペソに限ればスワップポイントは業界最高水準で推移しています。
解説ページ » FXプライム byGMO 総合評価・おすすめポイント解説
口座開設キャンペーン
新規口座開設で最大110,000円キャッシュバック
FX意識調査概要
調査主体:WE LOVE FX
調査方法:株式会社マーケティングアプリケーションズの保有パネルを使用したインターネットリサーチ
調査対象:FX口座を保有する投資家
調査人数:647人
調査期間:2020年4月3日〜4月7日
FX意識調査2020年版 » 現役FXトレーダー647人がメイン口座に使うFX会社はどこ?
金融庁は、FXのリスクを十分に理解し、金融庁の認可・登録を受けたFX業者の中から、信用できる業者と取引きを行うことをFXの注意ポイントとしてアナウンスしています。
FXを検討している方は、金融庁が公表している業者選びの心得とFXの注意点と、関東財務局作成の海外無登録業者の注意喚起を一読するこをおすすめします。
» 金融庁:いわゆる外国為替証拠金取引について
» 関東財務局:海外無登録業者にご注意ください
当サイトでは、金融庁の認可・登録を受けたFX業者の中でも、信頼性が高い業界大手・準大手のFX会社を厳選・比較し、FXを検討している投資家の口座開設をサポートしています。投資経験の少ない初心者の方で、FX業者選びに悩んでいるなら「業界大手から注目FX会社を厳選したFX会社・口座5選」の中から選ぶことをおすすめしています。いずれの業者もFX初心者から上級者までメイン口座として使われている優良業者です。
ある程度トレードスタイルが固まっている方は、FX業者選びに重要なポイントを掘り下げて比較をした個別項目をチェックして、自身の投資戦略にマッチした業者を選ぶことが利益獲得への近道です。
どこのFX会社がいいか悩んでいるFX初心者のための口座開設前の予備知識。FX会社を選ぶポイント、通貨ペアの選び方、FX業界シェアを解説。
FX初心者特集
通貨ペアの選び方
FX初心者はどの通貨ペアから取引きしたらいい?トレードスタイル別におすすめ通貨ペアを紹介。
FX初心者特集
FX業界シェア・勢力図
会社の勢いを示す取引高・口座数、競争力の源泉スプレッド・スワップ比較。各社の業界ポジション公開。
FX初心者特集
高金利通貨特集
高金利通貨として人気上昇中のトルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソの魅力について解説。
FX初心者におすすめの人気FX会社特集。FX業界屈指の人気と実力を誇るDMM.com証券、GMOクリック証券を徹底比較と、2022年FX初心者おすすめ口座5選をピックアップ。
人気FX会社特集
GMOクリック証券×DMM.com証券
FX業界の2大勢力GMOクリック証券とDMM.com証券。両社の特徴・特色を徹底比較。
人気FX会社特集
GMOクリック証券の実力
年間取引高10年連続国内1位。月間取引高は平均100兆円を超え、国内で最も活発に取引されているFX会社。
人気FX会社特集
FX会社・口座の選び方
人気度・総合力・業界シェア・注目度の観点から、初心者におすすめのFX会社を厳選。
初心者におすすめのFX会社・口座と、口座開設手続きに関する疑問をQ&A形式でお答えします。申込み時に求められる記入項目・提出書類を事前に知っておくことでスムーズに口座開設手続きが行えます。
FXが初めての方や投資経験が浅い初心者の方は、信頼性の高い業界大手のFX会社の中から口座開設することをおすすめします。業界大手3社(DMM.com証券・GMOクリック証券・外為どっとコム)と、注目FX会社2社(ヒロセ通商・トレイダーズ証券)は、必ず口座開設候補に含めたいFX会社です。その中でも外為どっとコムは、人気・信頼性の高さに加え、取引条件に偏りがなく、あらゆるトレードスタイルに対応できるオールマイティなFX口座として初心者には特におすすめです。
» FX会社・口座の選び方|業界大手から注目FX会社を厳選
口座開設の申込みはFX各社のサイト上からオンラインで手続きを行います。パソコン・タブレット・スマホどの端末からでも無料で申込みができ、名前や住所、職業・年収など申込者本人の基本情報の入力、入出金用本人名義の銀行口座登録、規定規約類への同意・承諾、投資経験の有無・投資予算などの質問に回答していきます。
投資経験のある方やオンラインでの手続きに慣れている方なら5分程度で済む内容です。
口座開設に必要な情報を入力した後、本人確認ができる書類とマイナンバー(個人番号)の提出が求められます。2016年1月からに口座開設にはマイナンバーの提示が義務化されました。
本人顔写真・住所・氏名・性別・生年月日・マイナンバーが全てが記載されているマイナンバーカードを持っている場合は、これ1点で本確認書類として提出できます。
マイナンバーカードがない場合は、顔写真付き本人確認書類(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カードなど)とマイナンバー通知カードの2点が必要になります。
本人確認書類の提出もオンラインで行えるため、該当する書類を事前にデジカメやスマホ撮影しておきましょう。
本人確認をAIが判定するeKYC技術を採用しているFX会社では、口座開設時にスマホのカメラを活用して、書類と本人確認作業を完結することができます。これにより、今までの郵便物の受け取りによる本人確認が不要なり、口座開設から取引きまでの期間が大幅に短縮することができ、最短即日で取引きすることも可能になりました。
【eKYC対応FX会社】DMM FX・GMOクリック証券・外為どっとコム・外貨ex byGMO・ヒロセ通商・みんなのFX
eKYC未対応の場合(従来方式)
口座開設手続き、本人確認書類を提出(アップロード)したらFX会社の審査が行われます。特に不備がない場合は最短翌日に、通常1〜2営業日で審査・手続きが完了します。手続き完了後、FX会社から口座にログインするためのIDとパスワードが記載された書類が郵送されてきます。書類が到着次第、FX口座にログイン・入金をすればすぐに取引きが行えます。