
OCO(オーシーオー/One cancel the other order)とは、同時に2つの注文を指定でき、片方が成立した場合にもう一方がキャンセルされる注文方法です。
上記図はポジションを保有している状態で、あらかじめ決済予約を2つ指定し、早く到達した方で決済する設定です。OCO注文は保有中のポジションに対して利益確定と損切りを同時に出す決済注文として使われることが多い注文法です。
OCO注文は新規注文にも使えます。レートがどの方向に進むか予想できない時、上昇方面と下落方面にそれぞれロングとショートの注文予約を入れておきます。レートが現在値から上昇方面に動き、ロング予約に到達した時点で注文を行い、ショート予約は自動でキャンセルします。
保有しているポジションがすでに含み益の状態であれば、さらに利益を伸ばすための決済注文に加え、下落に転じても利益がでるレートに決済注文を予約することで、どちらに到達しても利益を確保することができます。
NEXT » IFO注文
FXを検討している、はじめたいと思っている初心者の方はFX基礎知識をある程度理解できるまで繰り返し読むことをおすすめします。